2010年 1月 の記事

WordPress – ワードプレス

突然ですが「WordPress」とは、ブログサイトを公開するためのプログラムです。
当ブログもこれを使用しています。

テーマ(ブログの見た目)を自由に、かつ感単に変更することが可能です。
このテーマと言う奴はもちろん自分でも作成可能です。

しかし私のようなデザインセンスが全く無い人にはとてもじゃありませんが、公開するようなものは作れません。
そこでお世話になるのが、テーマを無料で配布してくださる方々のサイトです。

当ブログを公開する際も色々なサイト様からダウンロードさせていただきました。
この記事を投稿している時点で使用しているテーマは
mono_labさんというサイトのものです。

こちらで配布しているテーマは非常にセンスが良いです。
他のサイトも色々見ましたが、段違いで良いです。

こんなちんけなブログを見に来てくれるとは思いませんが、御礼申し上げます。
mono_lab様 ありがとうございました。

来週あたり、違うサイトのテーマに浮気してたりして。笑

自宅サーバのススメ その1

今日はこのブログが動いている自宅Webサーバについて少し書いてみたいと思います。

自宅Webサーバと言うと何かすごいことをしていると思われるでしょうが、ぜんぜんそんなことはありません。

役立たずになってしまったパソコンと、少々のお勉強により誰でも可能だと思います。

私は一応いんちきシステムエンジニアです。

でもパソコン暦はそれほど長くはありません。

小学生の時に液晶画面がついたNECのポータブルコンピュータで

インベーダーゲームをプログラミング(本を丸写し)しましたが、

大人になってからPCを触ったのはWindows95が出たときです。

運送屋さんからプログラマに転職したのが32歳。

今考えると良く雇ってくれたなぁと思います。

通常32歳プログラミング未経験で雇ってくれるシステム会社なんかありません。

32歳と言えば10年戦士と呼ばれているバリバリプログラマばかりですし、

プログラマ35歳定年説などという言葉もあったものです。

それから約7年システム屋さんとして色々経験してきましたが、コンピュータ業界というものは日々新しい技術が出てきます。

若い人の脳にはどんどん吸収されるでしょう。

しかしオヤジニア(オヤジエンジニアと誰かが言ってました)である私には到底ついていけるものではありません。

とにかく若者に負けないようにするには勉強するしかないのです。

ということで出来ることは何でもやってみようと思って始めたことの1つが自宅Webサーバでした。

あらら、自宅サーバを始めたきっかけだけでずいぶんと長々書いてしまいました。

次回からは我が家の自宅サーバ環境やら構築方法やら書いていこうと思います。

大わらじ

画像出力をOnにして見てね

大わらじ

すげぇでかかったです。

全長3.5m、全幅1.5m、重量200kgとのこと。

3年毎に作り変えるらしいですよ。

横浜市の田舎、戸塚にあります。

お近くの方は、子供のお勉強のために見にいってみましょうね

ブログ開始

アラフォーおやぢが若者に負けていられんということで

ブログを作ってみました。

おやじのつまらん日常をつらつらと書き留めていこうかな

TOP